シラバスより
初級ではアプリケーションの利用について学んだ。このクラスではアプリケーションを作る、すなわちプログラミングについて学ぶ。
プログラミングを学ぶことは、ただアプリケーションを作るだけではなく、より具体的にコンピュータの構造や振る舞いを理解するために有効である。また、既存のアプリケーションを利用して効率よく問題が解決できないときに、プログラミングすることがユーザの選択肢にあることは、コンピュータをより柔軟に、適切に利用する方向にユーザを導くだろう。授業内容・計画
授業は完全に実習主体で行われる。受講生には毎時間の出席と、課題に沿った作業が求められる。
最終的にはグラフィクスを利用したアニメーションを製作まで到達することを目標にする。
具体的には実習室の PC を使い、Linux OS 上での C 言語開発環境を利用してプログラミング実習を行う。
- 文字を印刷する
- 変数とループ
- 文字によるアニメーション
- グラフィクスライブラリ(EGGX)を利用した描画
プログラミングが初めての受講生を歓迎するが、Linux OS の使い方、エディタの使い方、C 言語そのものなど操作に慣れなければならないことは非常に多い。多くのことを学べる半面、自分で努力する部分が非常に多くなる。春学期終了時に一般教育研究センターで配布される履修上の注意にも注意すること。教科書の指定をそこで行う予定である。
なお、この科目はコンピュータ基礎実習(初級)を修得していなければ履修することはできない。
全資料となっていてもここにあるものは Web に置ける限りのものに過ぎず、 実習では他の資料やデータも使っている。 実習を再現するためではなく参考資料として見ること。