理学部 講師 | 安田 豊

#03 情報倫理講習

科目名:コンピュータ基礎実習(初級)11情報処理教室
担当者:安田 豊

(2004年度 火 2)

本文 :

今日の講習のなかで、

・知らなかったこと
・疑問に思ったこと

があれば書いてください。


提出日 2004/06/01

Winnyっていう存在さえ知らなかったし、いろいろ著作権の問題は深刻ということがわかったので、これから使うことがあれば慎重にしたいです。
提出日 2004/06/01
全体的に聞いたことがあるだけというレベルでしかしっていなかったように思います。著作権などのことについてかなり細部まで知ることができました。こういったものはなかなか難しいなと感じました。
提出日 2004/06/01
音楽や画像などの著作権は少しは知っていたけど、Winnyなどのコンピュータソフトのことは今までしらなかった
提出日 2004/06/01
法律で許されているものでも、利用許諾によってより厳しく規制されているものが多いということを、初めて知りました。
開発技術が進んで、色々なソフトや、システムが開発されていく事で、逆に簡単にモラルに反した行動を取れるようになっているのだと思います。
学校の施設の利用だけでなく、個人でこういったシステムを利用する際は、自分自身がしっかりと確かめた上での利用が大切だと思いました。
講師からのコメント:
いまは過渡期にあたるため、学生からのこういった点に関する疑問に逐一回答してもらえる窓口のようなものを設けることが出来れば良いのでしょうが、今大学にそう言ったものはありません。申し訳ないですが、自分で努力するしかない状況です。
提出日 2004/06/01
Winnyが重大な侵害を起こすことは知りませんでした。あと、他人の私的利用については家族は例外であることはあたらしく知りました。この講座を通じてもっと著作権についての知識が必要だと実感しました。
提出日 2004/06/01
 著作権についてはかなり厳しいものであることについては初めて知った。最近はホームページなどを見ていても違法なものが多く、それほど重要なことではないような気がしていたが、あらためて重要なことなのだと認識した。
 掲示板の利用で個人での使用の際のことまで大学に禁止されるのはどうかと思う。自己責任においてのことなので各自に任せるべきだと思った。
 
講師からのコメント:
掲示板の件については次の情報倫理教育プログラム検討のフィードバックとして受け取らせて頂きます。どうもありがとう。
提出日 2004/06/01
今日聞いた内容で、ほとんどはだいたい分かっていたが、ファイル交換ソフトについてはそういうのが存在することじたい知らなかった。
提出日 2004/06/01
違法行為についていろいろ分かって参考になりました。京産生として、一大学生として、正しい使いかたをしていきたいです。
提出日 2004/06/01
犯罪に至らない程度のデータを持っていてもいけないというのを知らなかった。
提出日 2004/06/01
今日の講習で習ったことは知っていることもあったけど、ローカルルールやファイル交換ソフトなど分からないこともありました。これからはもっと注意して使いたいと思います。
提出日 2004/06/01
音楽データや歌の歌詞をCD-Rに取り込んで友達にまわすのは違法なのかなと思った。
講師からのコメント:
その程度(数、人数など)によるでしょう。私的使用の範囲と認められるか否か、ということです。
提出日 2004/06/01
イラストについてですが、よくウェブにキャラクターの似顔絵などが載っていますが、著作権の確認をしているかどうかチェックするのはどうすればいいのですか?
又、壁紙やスキンなどもよく載っていて、それを載せている人達が全員著作権の確認をしているとは思えないのですが、そういう人たちは全員捕まるのですか?
講師からのコメント:
最初の質問ですが、まあ常識的な範囲でいろいろ思いつくのではないかと思います。 たとえばweb作成者にそう尋ねてみる、などはどうでしょう。 後ろの質問ですが、逮捕されるかどうか、といったことはさすがに分かりません。 逮捕されるべきであろうか、という問いであれば、単純にはそうだろうという答になりますが、、、
提出日 2004/06/01
法とは別に、京産大が独自に定めた決まりがあるということを初めて知った。
自分が故意に手を出すのではなく、無意識のうちに犯罪に加わっていることがあるということも知らなかった。
提出日 2004/06/01
Winnyのようなファイル交換ソフトがあることを知らなかった。そして、それを用いて犯罪を行っているものがいることも知らなかった。ほかにも著作権など色々な権利があり、しっかり理解していないと、意図していないところで自分にも他人にも迷惑をかけることになるのだと知った。
提出日 2004/06/01
今回の話を聞いて、私はコンピュータのことに関して知らないことが多すぎると思いました。著作権の問題など、ほとんどのことを知りませんでした。自分が利用する際には気をつけようと思います。
提出日 2004/06/01
音楽データをホームページで公開するという項目について、歌詞も公開はだめだったんだということは今日はじめてしりました。
あと、新聞雑誌の記事の扱いについての項目では、記事には意見や評価の部分に独創性が認められているために事実の部分のみを自分の表現に置き換えるなら掲載してもよいというとこも、今日はじめてしりました。以上です。
提出日 2004/06/01
 今回の講習で、初めてWinnyというのを知りました。京産大でもこのソフトを利用して違法の行為をしている人がいるなんてびっくりしました。でもこれだけの人数がいて今の時代では珍しくもないことなんだと思いました。大学内で、ねずみ講やマルチ商法の勧誘があるというのも、初めて知って怖くなりました。
提出日 2004/06/01
ある程度はコンピューターガイドなどで見て知っていたけれど、ファイル交換システム(Winny)について、何か怖そうなのでもっと詳しく聞きたいと思った。というかあまり理解していない。あと、ほかのホームページから画像をダウンロードする際に、もっと注意を払うべきだと思った。もしかしたら今までにも何度か勝手にダウンロードしている気がする。ダウンロード可能と書いてあるサイトはすべて合法だと思い込んでいたので、これからはもっと著作権問題にも注意を払おうと思った。
提出日 2004/06/01
有名人の写真をホームページ上で公開するのは著作権の侵害につながるというのは以前から知っていました。
しかし、自分で書いた似顔絵を公開しても著作権の侵害になるなんて知りませんでした。
提出日 2004/06/01
今まで違法のことを知っていると思っていたけれど、今回の講習を通して、どこまでが違法で、どこまでが合法なのか≠ニいうことがわかった気がします。具体的にあげてみると、ホームページに音楽の歌詞を出すことは違法ということに驚きました。普通にホームページを見ていると歌詞が書いてあるので、その書いた人はつかまらないのか気になる。
提出日 2004/06/01
音楽の歌詞を公開するのもいけないことや、漫画の似顔絵をつかうこともいけないということは知らなかった。ファイル交換ソフトの存在自体知らなかった。
提出日 2004/06/01
カメラ付き携帯の普及で写真撮影の機会が増えて、肖像権の問題が大きくなっていることを知りました。キャラクターの著作権でも、自分が書いた場合でも著作権侵害になることがわかって驚きました。
提出日 2004/06/01
今日の話は難しかった。私はコンピュータの事をあまり知らないので、いつか間違った使い方をするかもしれないので、これからコンピュータを使う際には気をつけたいと思います。
提出日 2004/06/01
Winnyの存在について全く知らなかったです。先生の話を聞いて納得する事ができたので質問は特にありません。
提出日 2004/06/01
winnyのことについては新聞やテレビなどでなんとなく知っていた。最近では京都大学の人たちが摘発されたのを聞いていたが、自分の通っている京都産業大学でも利用した学生に注意が与えられたというのを今日知って自分の身近にも犯罪がころがっているんだなと思った。この手の犯罪は友達が誘ってくる場合もあると聞いたので誘われても無視することが大事だと思う。
提出日 2004/06/01
肖像権(自分の写真を無断で撮影されたり、公開されたり、その他の使用をされない権利)の事は知らなかった。
提出日 2004/06/01
コンピューターガイドを読んでなかったけど、大体知ってる内容でした。知らなかった事は忘れないよう気をつけます。
提出日 2004/06/01
違法ということは知っていましたが、そんなに悪いことではないと甘く見ていました。最近、そういうので捕まった人のニュースを見たから、違法なんだという意識が芽生えてきたところです。自分も家でwinMXというのを友達に教えてもらってやっていたんですが、自粛しようと思いました。ていうか最近全然やってないからこれを維持していこうと思います。でもかなり便利でお金もかからないからなかなかやめる人は減らないと思います。どうすればこのような違法行為がなくなるか考えてみるのもおもしろいかもしれないのでたまに考えてみようと思います。
講師からのコメント:
ええ、重要な話題と思います。考えてみて下さい。たとえば有料の真っ当なサービスを提供し、それむしろ流行らせる、という方法もあります。
提出日 2004/06/01
大体こういうことは知っているので特に何もありません。
提出日 2004/06/01
Winnyという存在を知りませんでした。気づかないうちに犯罪に手を貸しているかもしれないなんて怖いと思いました。
提出日 2004/06/01
他のホームページなどから画像を無断で転載するについて。
無断で自分のページに転載してはいけないことは知ってたけど、ページの管理者や著作権に利用許諾を得れば画像をとれるとは知らなかった。
提出日 2004/06/01
私は、あまりコンピュータについて知りませんが、著作権のことやWinnyのことのついて少しだけ今日の授業でわかったような気がします。特に著作権のことについてですが、私は今まで、どんなものでもダウンロードしていいのだろうなと思っていましたが、今日の授業でそれが危険だとわかったので、以後注意してゆきたいと思います。
提出日 2004/06/01
著作権についてはある程度知っているつもりだったが、自分が思っていたよりはるかに制約があることに驚いた。昔、自分の周りに曲を違法にダウンロードしたことがあるという奴がいたが、今回の話を聞いて、初めてその悪意のほどを知った。
提出日 2004/06/01
インターネットが普及するにつれて、便利になる一方で、このような規律が複雑になっているように思う。正直私は、今までこのような禁止事項があることを知らなかったが、大学に入って今まで以上にコンピュータに触れる時間が増えたぶん、このような規律もしっかり理解していかなければならないと思った。
提出日 2004/06/01
友達がWinMXを当たり前のように使い、音楽をダウンロードしていた。その友達は違法ともなんとも言ってなかったから感心しながら僕は見ていた・・・。
僕はクラブのホームページを作る手伝いをしてるので引用やリンクについても気をつけたいと思う。
提出日 2004/06/01
他のホームページなどから画像を無断で転載するとありましたが自分のレポートなどに載せることはどうなんですか?
音楽の歌詞をメイルで送信するのがだめということをしらなかった。
講師からのコメント:
説明の最後に「正しい引用」によって著作物を利用することについて触れていました。 その範囲内であれば問題ないと思います。
提出日 2004/06/01
私は、今まであまりパソコンを使ったことがなかったので知らないことがたくさんありました。ファイル交換ソフトについても全く知りませんでした。少し間違えると違反になることが多くて驚きました。パソコンを使うことには興味があります。これから使う機会が増えてくると思うので、少しずつでも覚えていきたいと思いました。
提出日 2004/06/01
ほかのホームページなどから画像を無断で転載するということがいけないとは初めて知りました。
提出日 2004/06/01
コンピュータに関して知らないことがありすぎだと思います。
コンピュータの専門用語がわからないのが多く長い文章なんかは読んでも理解しきれてない。
営利目的が含まれると学校内ではhpが出せないのを知らなかった
提出日 2004/06/01
僕が今回の講習で思った事は、まず著作権ということが大事なんだということです。何をするにも無断で画像や写真を掲載してはいけないだというとをはじめてしりました。
あと法律的には認められている事でも、本学では認められない事もいくつかあって、逆に本学では認められている事も法律的には認めえられない事があるということも今回はじめて知りました。
講師からのコメント:
はて?大学は認めるが法は認めない、というようなことが何かありましたでしょうか?無いはずですが、、、
提出日 2004/06/01
今日の授業でわかった事は、学校のパソコンで音楽の公開やTVの録画などの私的なことに使ってはいけない事です。そして、ファイル公開ソフトを使用すると、違法になるということがある事は初めて知りました。特にWinnyの事ははとても気をつけようと思いました。
提出日 2004/06/01
Winnyというものについて今まで知らなかった。著作権についても思ってた以上に知らないことがたくさんありました。特に他のホームページから画像を無断で取り入れてはいけないことはしりませんでした。
提出日 2004/06/01
インターネットを使ったデータの取得をした経験がすくないため正直、知らないことが多かった。特にファイル交換ソフトのことや著作権の問題がこんなにあるとは知らなかった。しかし、今回の講義での内容は主にインターネットのモラルのことが基本だったので、自分の学習のために普通に使えばまず問題はないだろうと思っている。
講師からのコメント:
いえ、少しその考え方は改めた方がよいと思います。まず今回はモラルのことではなくルールのことを主眼に話をしていました。ルールはさまざまな経緯から生まれており、モラルだけで推測出来ない(思いもよらない)ルールが設定されている場合も多々あるからです。
提出日 2004/06/01
僕はやったことがなかったが、友達がパソコンであるソフトを使えば簡単に音楽とかが取れると言ってたが、実は違法だったと今日初めて知った。最近僕も友達に聞いて音楽とかをそのソフトでとろうと思ってたのであぶなっかた。最近ニュースでやってたインターネットでの著作権の侵害とはこのことだったのかと初めて知った。けど僕はそうゆうのをやったことがなっかたので、へーって思っただけだった。
講師からのコメント:
同じレポートを書くにしてももう少し相応の書き方があると思いますがどうでしょう。他の人のレポートと較べてみてください。
提出日 2004/06/01
まずパソコンを利用している人の中で不正利用している人がたくさんいるかもしれないというところに驚きました。誘いにも軽くのらず気をつけようとおもいました。
 また、いろいろなものに権利があるのは知っていましたがあらかじめ許可を得なくてはいけないものもあることを知りました。特に似顔絵も許可が必要ということに驚きました。
提出日 2004/06/01
ホームページなどからか画像を無断で転載してはいけないのは始めて知ります。それに、似顔絵を描く場合は、本物とそれほどにていなくても、著作権侵害になるのも前全然知らなかった。
提出日 2004/06/01
他の授業で利用する資料をコピーする際に少しではあるが著作権に関して気になっていたのでそのまま利用していいのかどうか気にしていたのだが、今日の授業でその心配は解決しました。ただ、インターネットを利用するのはこんなときだけなので、ホームページに転載するときの著作権についてはあまり興味はありませんでした。
提出日 2004/06/01
今日の話を聞いて、パソコンには、しても良いことや悪いことがあることを知りました。ルールを覚えてしっかり学んでいきたいと思います。
提出日 2004/06/01
今日の授業を聞いて、世の中の色々なところに著作権があることを知ってびっくりしました。そして、これから多くの事を守っていかなければならないと思いました。
提出日 2004/06/01
著作権などがあるものは他のホームページなどから無断で転載や公開することができません。私は必ず守ります。
提出日 2004/06/01
今日の講習での知らなかったことは、まず、Winnyという言葉です。コンピュータについて何も知らないし、いろいろ難しい機能やソフトがあるので、いつのまにか罪を犯していたなんてことにならないようにコンピュータを使うときは細心の注意を払う必要があると思いました。
提出日 2004/06/01
私はWinnyについて全く知りませんでした。コンピュータをあまり使わない私にとってよくわからないことでした。まだコンピュータに慣れてないので、こういうソフトをこれから使うのかもわかりません。

元の画面に戻るには、ブラウザの戻るボタンを押して下さい