ACM/ICPC回答例
このページは京都産業大学アドバンストプログラミングBの教材として提供されていたものです。
当該科目の閉講に伴い、担当してくださっていた鴨浩靖先生からここに移すお許しをいただけました。
なお、最終課題(レポート試験問題を兼ねる)は以下のようなものでした。
ACM ICPC アジア地区予選問題(国内予選を除く。日本以外で開催された大会を含む)から2問選び、解答せよ。提出先は口頭で通知する。やむを得ず最後の授業を欠席した人は、3日以内に担当者にメールで問い合わせること)
以下この科目の課題のための例として提供されていたものをそのまま掲載します。
京都産業大学コンピュータ理工学部からも予選突破するチームが出ますように。
(とは、鴨先生の願いでもあります。頑張って下さい。)
プログラム例
 - 1998年東京大会問題A
      
 
- 2001年函館大会問題H
      
 
- 2002年金沢大会問題A (本文参考訳)
 
- 2002年金沢大会問題G
      
 
- 2003年会津大会国内予選問題D
      
 
- 2003年会津大会問題B
      
 
- 2003年会津大会問題C
      
 
- 2004年愛媛大会国内予選問題C
      
 
- 2004年愛媛大会国内予選問題D
      
 
- 2004年愛媛大会問題A
      
 
- 2005年東京大会国内予選問題B
      
 
- 2006年横浜大会国内予選問題A
      
 
- 2006年横浜大会国内予選問題B
      
 
- 2007年東京大会問題A
      
 
- 2007年東京大会問題B
      
 
- 2009年東京大会国内予選問題E
      
外部リンク
履歴
 - 2004年10月11日
 
- 
      
       - このページの作成
       
- 2004年愛媛大会国内予選問題Cのプログラム例を新規に登録
       
- 2004年愛媛大会国内予選問題Dのプログラム例を新規に登録
      
 
- 2004年10月18日
 
- 
      
       - 1998年東京大会問題Aの素朴なプログラム例を新規に登録
      
 
- 2004年10月25日
 
- 
      
       - 2003年会津大会国内予選問題Dの五通りのプログラム例を新規に登録
      
 
- 2004年11月1日
 
- 
      
       - 2003年会津大会問題Bの高速なプログラム例を新規に登録
      
 
- 2004年11月29日
 
- 
      
       - 2004年愛媛大会国内予選問題Dのプログラム例を追加。それにともない、従来の「効率の良いプログラムの例」を改称
       
- 2002年金沢大会問題Gのプログラム例を新規に登録
      
 
- 2004年12月6日
 
- 
      
       - 2003年会津大会問題Cのプログラム例を新規に登録
       
- 並べ替えた
      
 
- 2004年12月13日
 
- 
      
       - 2001年函館大会問題Hのプログラム例を新規に登録
      
 
- 2006年10月2日
 
- 
      
       - 2006年横浜大会国内予選問題Aのプログラム例を新規に登録
      
 
- 2006年10月16日
 
- 
      
       - 2006年横浜大会国内予選問題Bのプログラム例を新規に登録
      
 
- 2006年10月23日
 
- 
      
 
- 2006年12月4日
 
- 
      
       - 2005年東京大会国内予選問題Bのプログラム例2個を新規に登録
      
 
- 2007年11月27日
 
- 
      
       - 2007年東京大会問題Aのプログラム例1個を新規に登録
       
- 2007年東京大会問題Bのプログラム例2個を新規に登録
       
- 2004年愛媛大会問題Aのプログラム例2個の名称を変更
      
 
- 2010年2月21日
 
- 
      
       - 当該クラスの閉講に対応して京都産業大学・安田の教材ページに移動。
      
 

 
Last modified: Mon Jan 25 11:29:10 JST 2010