通史としてのコンピュータ開発史


計算機の起源

そろばん(中国起源)
計算尺(17世紀ごろから使われ出し、1850ごろマンハイム型に完成) 1642 (仏)Pascalの歯車式加減算器(パスカリーヌ, 10 台現存) 1781 (英)ワットの蒸気機関発明(産業革命)

1805 (仏)ジャカードの自動織機(パンチカードの利用)

機械式計算機とデータ処理機械の流れ

1823 (英)バベッジ、階差機関 Differencial Engine 開発に着手 1832 解析機関 Analytical Engine に着手、1856 まで取り組むがこちらも未完

(しばらく空白)

データ処理:ホレリスからIBMへ

1838 (英)モールスの電信
1873 レミントン社がタイプライタを開発
1883 (米)エジソンが真空管の原理を発見

1890 ホレリス (Herman Hollerith) の統計処理

1896 ホレリスは Tabulating Machine Company を設立
1911 他 2 社と合併して Computing-Tabulating-Recording Company (CTR) 社に
1914 NCRから来たワトソンがCTR社の社長となり、経営的に躍進
1924 CTR 社 International Business Machines Corporation (IBM) に改名

素子技術の進歩

1897 ブラウン管 ( 初のテレビ放送は1935 の英国)
1904 フレミングの真空管(二極)
1907 三極管発明(増幅=スイッチングが可能に)

1931 (英)ウィルソンの半導体理論

電子式計算機へ

1936 (英)チューリング、チューリング・マシンの概念を発表
1941 (米)アタナソフとベリー、ABC を開発。電子式(真空管300本)、二進法
1944 (米)エイキン、ホッパー、IBMが Mark-I を完成。リレー式
1945 (米、亡命ハンガリー人)フォン・ノイマンがプログラム内蔵方式を提案
1945 二次大戦おわる
1946 ノイマンらがいわゆるノイマン型アーキテクチャを発表
1946 (米)ENIAC 公開。マッカーシー、エッカート。
  真空管18000本、170平方メートルの部屋に30トン。
  砲弾の軌道計算を4秒、10進処理、プログラムはボードの配線で決定。
  写真 [ ペンシルベニア大から ]

再び素子技術の進歩

1947 ベル研究所のショックレー、バーディーンらがトランジスタを発明
1948 ベル研究所のシャノンの A Mathematical Theory of Communication
1949 (英)EDSAC 完成。プログラム内蔵、二進、真空管3000本。
1950 (米)EDVAC 完成。プログラム内蔵。ENIAC チームが開発。
1951 UNIVAC-1 完成。十進、超音波遅延回路メモリ。 1952 IBMが1/2inch テープを発表。現在も同じサイズ!!カードを置換するもの。 1958 (米)TI ジャック・キルビーの集積回路 (Integrated Circuit, IC)

現代へと続く 1960 年代

この開発競争のさなか、1964-9 には 4 つの Epoch Making なできごとが起きている
  1. アーキテクチャと互換性が重要になるきっかけ、IBM 360
  2. 電卓(超小型電子計算機)とマイクロプロセッサ(集積回路による CPU)
  3. Unix (小型計算機)
  4. ARPANET (Internet の前身)
1964 IBM System 360 発表。IC 回路、コアメモリ。設計者はアムダール。 1964 早川電機工業(現シャープ)が世界初の電卓、トランジスタ530、ダイオード2300、25Kg 1964 MITがMULTICS開発に着手(ベル研も参加)
1969 ケン・トンプソン(ベル研)が Unix を開発 1969 ARPANET 運用開始

現代へ

1971 Intel がビジコンと初の 4bit マイクロプロセッサ 4004 を開発
1974 Intel が 8080 (8bit CPU) を開発
1975 Altair 8080 (「マイクロコンピュータ」マイクロプロセッサを利用したコンピュータが登場)
1976 Zilog が Z80 を開発
1977 Apple 社起業、Apple I 開発
1977 VISICALC 表計算 (ビジネスアプリケーションの登場)
1978 Intel 8086 (16bit CPU)
1981 IBM-PC と MS-DOS (IBM PC/AT アーキテクチャの原型)
1984 Apple Macintosh
1985 Intel 80286 (32bit CPU)
1990 Windows 3.0
1995 Windows 95 発表
1996 インターネットの普及と共に、国内で 1000 万台の PC 売り上げを記録

エンジニアの遍歴

CPU 市場

ハードディスク


コンピュータの発展と技術進歩


参考文献