メモ

資料が雑誌記事などの抜粋であるため、電子的な手段で掲載することが出来ません。
(不便です、、、)

記事の出典を掲載しておきます。

資料

  1. 「デジタルデバイド 解消の落とし穴」 日経サイエンス 2004.2 pp.94-

    デジタルデバイドを技術主導で解決することの難しさ、複雑さについて事例を あげて説明。

  2. 「デジタルデバイドとは何か」 木村忠正 pp. 52-57 (2001. 岩波書店)

    デジタルデバイドをどのような構造と考えて把握するべきかを述べた部分。 また本書最後のページにある「個人を裸のまま産業経済の大海に放り出すのとは違う」 という部分はデジタルデバイドを考える時に、個人をデジタルネットの海に放り出す わけにはいかない、ということと重ね合わせてよく考えるべき一節。

  3. 「技術標準と特許権」 情報処理学会 Vol.44 No.1 (2003.1) pp.83

    JPEG, Hyperlink, GIF など最近起きた特許権請求事例について紹介。

  4. 「ちょっと覚えておいてね」 情報処理学会 Vol.44 No.1 (2003.1) pp.96

    情報記録技術の展望、というグラフだけ引用。時間軸に対して記録密度が指数的に 伸びていること、それがどのような変化をもたらすのか、ということを考える ために紹介。

  5. 「400Gbit / inch に目処、HDD 用垂直記録媒体を開発」 日経エレクトロニクス 2004.1.19 pp.116

    ディスク記録技術の進歩を示すためにグラフを引用。

  6. 「デジタル家電に思わぬ衝撃放つ、次期 Winodws 「Longhorn」」 日経エレクトロニクス 2004.1.19 pp.52

    大量データを前に検索をうまくする必要があることを、量の変化が質の変化を 要求する事例として紹介。