1. なぜ**では無いのか

取りあげるシステムの設計時の出発点は、「なぜ**では駄目なのか」という否定的なところにある。例えばレポートはメイルでも回収できるのに、なぜそれでは駄目で新しいシステムを開発する必要があるのか、と。

システムの特徴を書く代わりに、まずこの否定的出発点から見た設計方針を示す。

1.1 なぜメイルではいけないのか

メイルによるレポート回収はすべきでない。理由は教員と学生間のトラブルを発生させる、またはそのリスクを増加させるからである。

不達に関するトラブル

メイルは必ず届くとは限らない。送信側 PC から受信側 PC に居たる全ての経路上のシステムで不達となるトラブルが発生する可能性がある。そしてそれぞれのトラブルの際にどのような現象が発生し、どう対処すればよいのかを理解することは非常に難しい。

どの段階でどのようなトラブルがあった場合、誰に、どのようなエラーメイルが返るか良く把握出来ている人は少ない。エラーメイルの内容を見て、誰にどのような責任があったか判定することも難しい。そもそもエラーメイルが戻っているのはかなりラッキーで簡単なケースであり、厄介なケースは他に幾らもある [1]

操作ミスに関するトラブル

メイルユーティリティは操作ミスを犯しやすい。誤って Delete キーに触れただけで、一通のレポートが消え、そうした操作ミスがあったことを調べる方法がない(正確には「操作ミスをしていない事を確認する方法がない)。

50 人の受講生から 50 通のレポートを 10 週にわたって受け取った教員が、たったの一通も見落とさず、完全に全て処理できるとはそもそも簡単には信じられない。人間はもっと高いレートでミスを犯すものである [2]



Yutaka Yasuda (yasuda@bakkers.gr.jp)